BLOG

YOU VOICE LABOの体験レッスンはプレゼンテーション

YOU VOICE LABOは、
体験レッスンをこんな風に考えてますって記事です。

「ボイトレ習いたいけど、どのスクールにしようかなぁ…」
って悩んでる方は参考にどうぞ。

自分に合うスクールを探そう

体験レッスンに来て頂いた方によく言う言葉があります。

「色んなボーカルスクールを体験して自分に合ったところを見つけるのがいいですよー」

レッスンの料金、
場所、
講師の経歴…

色んな要素がありますが、僕は

  • 講師との相性
  • 効果が出そうなレッスンか?

この2つで決めるのがオススメです。

講師との相性

やっぱり人と人です。
相性は凄く大事。

直感を信じましょう。
人間の直感はめちゃくちゃ当たるらしいので。

イスラエルの大学だったけな?
ある実験で人間の直感は90%の確率で的中するということが証明されたらしいですよ。

先生はだれ?Youki https://youvoicelabo.com/jiyuugaoka-studio Profile 大阪生ま...

効果が出そうなレッスンか?

これ、一般の方だと難しいですよね。

専門用語とか、
凄そうなことを言われると何か効果出そうな気がしますし。

ちゃんとしたボイトレをやっていくと、
知識も耳も付いて目利きが出来るようになってくるのですが最初のうちは難しいと思います。

とりあえず良さそうなとこを見つけたら、
3ヶ月間レッスンに通ってみて、そこで何の変化もない場合は考えた方がいいかも。

【ボイトレ教室の選び方】何を基準に先生を選べばいいですか?この春、 卒業で県外に行く生徒さんに 「向こうでもボイトレに通おうと思ってるんですが、何を基準にボイトレの教室を決めればいいです...

体験レッスンはプレゼンの場

YOU VOICE LABOでは、
体験レッスンはプレゼンの場だと考えてます。

  • うちのスクールではこの方向で進めますね
  • 具体的にはこんな感じのボイトレをやります
  • こんなメリットがありますが、こんなデメリットもあるかもしれません。

などの方針を丁寧に説明します。

こちらの記事も参考になるかもしれません。

ロックボーカリストのボイトレ注意点【メールのやりとり】先日、 とあるロック・ブルースシンガーからボイトレをしたいという旨のメッセージを頂きまして。 バンド活動をされてて、聴く人を圧倒する...

誰でも彼でもうちに通えば上手くなります的な営業トークは一切しませんし、
しつこい入会の誘いもしませんのご安心を。

体験レッスンの流れ

ボイストレーニングの体験レッスンって実際どんなことするの?ですが、
基本は以下のような流れで45分間が流れます。

  1. 歌に関する悩み、希望をお聞きする
  2. 歌ってもらう
  3. 分析と推測
  4. 声の状況の説明
  5. その人に合わせたトレーニングの紹介・実践
  6. もう一回歌ってもらう
  7. レッスンシステムの説明

歌うのが恥ずかしいという方は無理に強要はしませんのでご安心を。