ブログ PR

【ボイトレの定番】リップロールのやり方と効果・注意ポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ライブの楽屋とか、
オーディション前のステージ裏とか行くと唇をプルプルさせてる光景を見ませんか?

最近だと、YoutubeのTHE FIRST TAKEとかでも。

これはリップロールというやつです。
リップバブルとか、リップトリルとも言います。

数あるボイトレの中でもメジャーというか流行ってるやつですね。
今回はそんなリップロールに関してまとめたいと思います。

リップロールのやり方

子供が遊びで口をブルブルさせてるやつですな。

唇をちょっと湿らせた感じで厚めに合わせて息を吐くと、
閉じたり・閉まったりします。
その時の「ぷるぷるぷる〜」って感じ。

振動が途中で止まってしまう方は、
唇の端っことか口角あたりを両手で上に持ち上げるといいですよ。

うまく出来ない場合

まったく振動しない人は、
唇の回りの筋肉が固すぎるか、緩ませすぎかも。

こんな感じで工夫して鳴るポイントを探してみてください。
口笛と同じで少しでも鳴ったらコツを掴んで安定してくると思います。

  • 口角を上げる手の位置をずらしてみる
  • 吐く息の強さを変えてみる
  • お風呂の浴槽でリラックスしてる時に練習

リップロールの練習方法

手軽に出来るって意味で僕が良くすすめてるのは、
好きな曲を流しながら一緒にぶるぶる〜です。

ブルブルが止まらないように1コーラス歌い切るって感じです。ぶつ切りにならないように繋げて繋げてを気をつけてみてください。

こんな感じで、
ゲーム感覚で出来るのがリップロールの最大の魅力かな?って思います。

リップロールの効果

よく言われてる効果についてはこんな感じ。

  • 声帯を助けてくれるので負荷が軽く安心
  • 声帯のマッサージになるらしい
  • 発声の癖(声帯の過緊張)を緩められる
  • 滑舌が悪い方でも大丈夫
  • 息の量の調整が上手くなる
  • 喉を痛めにくい

リップロールは「弛緩」

ちなみに僕は、
軽めのウォーミングアップとして使うことが多いですね。
発声練習としてのクセが少ないので使いやすいです。

あとは、
めちゃくちゃ大きい声で歌う方や、声帯を固めすぎる方の時にも挟むかな。

基本的にリップロールの効果は「弛緩」なので、
真声帯のサポートや、過度な真声帯への依存の時に使うことが多いですね。

昔はミックスボイス目的のために使うこともありましたが、最近は別な方法の方が効率がいいと思ってるので、そういう目的では処方してません。

リップロールの注意点

❶ 唇の振動スピード

唇の振動はゆっくりがいいです。

唇の振動が早いってことは息を送りすぎてるってことです。
呼気の量は少ない方がいいので、ゆっくりゆっくり振動させるように気を付けましょう。

❷ トレーニングの負荷が低い

唇が声帯を助けるということは、
本来息を受け止めるべきである地声系の筋肉がサボってるとも言えます。

リップロールばかりやってると声が弱くなったり、痩せたりする恐れもあるのでちゃんと他のトレーニングと併用しましょう。

過度な力みや緊張は良くないですが、
脱力のしすぎや、小さい声でしか練習しないということもまたリスクです。

【地声系の筋肉】歌う時に大事な「閉鎖筋・内筋・外筋」の役割と鍛え方地声ってワードは誰でも知ってると思います。 でも、 実際に喉の中でどんな筋肉が働いてるか? を知ってる方は少ないかと。 ...
ABOUT ME
Youki
YOU VOICE LABOの代表。 おかげさまで予約の取れないボイストレーナーをやってます。